ここからがちょっと大変なのと時間がかかりました。OSインストールの基礎知識としてヘルプの「バーチャル マシンのオペレーティング システムを設定する」を先に読んでおくと良いでしょう。
ヘルプによると通常のCDによるインストールとISOファイルからインストールする二通りの方法があるとの事ですが、私はCDからインストールしました。
(1)Virtual PC コンソールで「起動」をクリックします。
(2)これがバーチャルPCのBIOSに相当するものです。
(3)画面上にあるメニューのCDを選択しCDからインストールするのかイメージからインストールするかを決めます。
(4)私はCDからインストールしたのでCDからにし、OSが入ったCDを入れました。最初は何の反応がなかったのですが、CDの出し入れを2~3回やったら次の画面になりましたのでEnterを押しました。
(5)Boot from CD-ROMを選択
(6)「半角/全角(漢字)」を選択
(7)バーチャルハードディスクのインストールフォルダの選択
(ここでは標準のC:\WINDOWSとした。)
こからは普通のインストールなのですが、時々出る(5)のメッセージで選択を間違うと最初からやる羽目になったりしました。でも1時間くらいかかって何とかWindows98をインストールする事ができました。
これらの作業で知って置かなければならない事はバーチャルPCウィンドウと実PCウィンドウとのマウス切り替えです。
右ALT キーを押すとホストPCに、ゲストPC(バーチャルPC)のウィンドウ内でクリックするとゲストOSのマウスとして動作します。
2007年5月13日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿